ダッチベイビーパンケーキ☆MOTHER CAFFEE
中部地区にダッチベイビーパンケーキのお店がオープンしました!(*^ω^ノノ゙☆パチパチ~

側面がぷく~っと膨れ上がった生地。
それはまるで器のようなパンケーキ。
ミール系、スイーツ系、どちらも楽しめます♪
ダッチベイビーパンケーキって?
HUFF POSTより引用
ちなみに「ダッチベイビーパンケーキ」というネーミングはアメリカで60年の歴史を持つパンケーキ専門的店オリジナルパンケーキハウスが名付けたそう。
こちらのお店、2年前に東京進出しています。
(吉祥寺と原宿)

オリジナルパンケーキハウスのダッチベイビーパンケーキ♪
この写真は去年、吉祥寺店でいただいてきました。
(過去記事にあるので良かったら見てね♪)
はい、マザーカフェに戻ります。

ではでは~いただきまーす♪

ダッチベイビーパンケーキ ベーコン ¥880
スープとわさび醤油付き。
底はこんな感じデス。
具材は葉野菜とパプリカのソテー。

厚切りベーコンにはレッドペッパーがかかってて、これが味のいいアクセントに。

生地はクレープみたいに薄目です。
卵の味がお口の中に広がります。

側面はカリッと食感☆

ベーコンにシロップかけて甘じょっぱく食べるのが好き♥
(注!ベーコンにはシロップついてません)
わさび醤油をつけると和テイストになりました。

ベーコンは厚切りで嬉しいのですがー
欲を言えばスモークか炭火焼きだったらもっと嬉しいなぁ( ゚ー゚)

ダッチベイビーパンケーキ キャラメル&アップル ¥880
ソテーされたアップルにバニラアイスがトッピング。
うんうん。おいしいよー( ゚Д゚)ウマー

お供にレモンとパンケーキシロップ。
レモン合います(^^)d
生地が薄いので、満腹にはなりませんがね(^-^;
フライパンごと出てくるビジュアルのよさ、パンケーキの楽しさ・おいしさが堪能できますよ♥

ダッチベイビーパンケーキ、沖縄ではコチラと本部町にある「ザ・グリーンルーム」でいただけます。(まゆける調べ。)
実は本部町のお店へはまだ行ってないので、もぉー行きたく行きたくてウズウズしております。
(おーい、早く連れてって~|*・д・)ノ
☆メニュー☆
見えづらいと思いますが載せておきます。

ミール系。プレーンもあり。

スイーツ系。

朝11時までのモーニングプレート。

パニーニも美味しそう(*´-`)


ドリンクは、セットにすると100円引き。

店内は外人住宅ならではの空気感に、グリーンや雑貨がナチュラルに配置。
ジャズが流れる大人空間です。

ペリエ瓶が入ってるワイヤーラック、いいね!

温もりを何倍にも感じちゃう(*´∀`*)ポッ

今度ここで何しようかな?

雨の日に訪れたくなるお店ってありませんか?
私的に、ここはまさにそうなんですよね。
緑に囲まれてて、森の中にひっそりと佇んでるような雰囲気がすごくいいです。

この看板が目印。
(注!6月にオープンしたばかりで、試行錯誤で今までに看板を4回変えてるそうなので、変わる可能性あり!)
お店は北中城村瑞慶覧、330号線をライカム向け(近くにマックやガソリンスタンドがあり)亀そば横路地を入っていくと左側にー

赤い看板と緑のトンネルがあります(^^)
この赤い看板、なんかお店の雰囲気と合わないなーと思うのは私だけなのかなぁ?(^^)
純喫茶 MOTHER CAFFEE と記されています。
純喫茶って?
Wikipediaより引用

営業時間 7:00ー19:00
不定休なので、確認してから来店しましょう。
ε=(ノ・∀・)Let`s go!
050-5265-6013

側面がぷく~っと膨れ上がった生地。
それはまるで器のようなパンケーキ。
ミール系、スイーツ系、どちらも楽しめます♪
ダッチベイビーパンケーキって?
「ダッチベイビー」は、フライパンではなくオーブンでじっくり焼き上げたドイツ風のパンケーキのこと。
通常のパンケーキ生地ではなく「ジャーマン生地」と呼ばれる卵をふんだんに使用した特別な生地を使用します。生地はサクサク&ふわふわとしていて、まるでシュー皮のような味わい。
HUFF POSTより引用
ちなみに「ダッチベイビーパンケーキ」というネーミングはアメリカで60年の歴史を持つパンケーキ専門的店オリジナルパンケーキハウスが名付けたそう。
こちらのお店、2年前に東京進出しています。
(吉祥寺と原宿)

オリジナルパンケーキハウスのダッチベイビーパンケーキ♪
この写真は去年、吉祥寺店でいただいてきました。
(過去記事にあるので良かったら見てね♪)
はい、マザーカフェに戻ります。

ではでは~いただきまーす♪

ダッチベイビーパンケーキ ベーコン ¥880
スープとわさび醤油付き。

底はこんな感じデス。
具材は葉野菜とパプリカのソテー。

厚切りベーコンにはレッドペッパーがかかってて、これが味のいいアクセントに。

生地はクレープみたいに薄目です。
卵の味がお口の中に広がります。

側面はカリッと食感☆

ベーコンにシロップかけて甘じょっぱく食べるのが好き♥
(注!ベーコンにはシロップついてません)
わさび醤油をつけると和テイストになりました。

ベーコンは厚切りで嬉しいのですがー
欲を言えばスモークか炭火焼きだったらもっと嬉しいなぁ( ゚ー゚)

ダッチベイビーパンケーキ キャラメル&アップル ¥880
ソテーされたアップルにバニラアイスがトッピング。
うんうん。おいしいよー( ゚Д゚)ウマー

お供にレモンとパンケーキシロップ。
レモン合います(^^)d
生地が薄いので、満腹にはなりませんがね(^-^;
フライパンごと出てくるビジュアルのよさ、パンケーキの楽しさ・おいしさが堪能できますよ♥

ダッチベイビーパンケーキ、沖縄ではコチラと本部町にある「ザ・グリーンルーム」でいただけます。(まゆける調べ。)
実は本部町のお店へはまだ行ってないので、もぉー行きたく行きたくてウズウズしております。
(おーい、早く連れてって~|*・д・)ノ
☆メニュー☆
見えづらいと思いますが載せておきます。

ミール系。プレーンもあり。

スイーツ系。

朝11時までのモーニングプレート。

パニーニも美味しそう(*´-`)


ドリンクは、セットにすると100円引き。

店内は外人住宅ならではの空気感に、グリーンや雑貨がナチュラルに配置。
ジャズが流れる大人空間です。

ペリエ瓶が入ってるワイヤーラック、いいね!

温もりを何倍にも感じちゃう(*´∀`*)ポッ

今度ここで何しようかな?

雨の日に訪れたくなるお店ってありませんか?
私的に、ここはまさにそうなんですよね。
緑に囲まれてて、森の中にひっそりと佇んでるような雰囲気がすごくいいです。

この看板が目印。
(注!6月にオープンしたばかりで、試行錯誤で今までに看板を4回変えてるそうなので、変わる可能性あり!)
お店は北中城村瑞慶覧、330号線をライカム向け(近くにマックやガソリンスタンドがあり)亀そば横路地を入っていくと左側にー

赤い看板と緑のトンネルがあります(^^)
この赤い看板、なんかお店の雰囲気と合わないなーと思うのは私だけなのかなぁ?(^^)
純喫茶 MOTHER CAFFEE と記されています。
純喫茶って?
純喫茶(じゅんきっさ)とは、酒類を扱わない、純粋な喫茶店のこと。酒類を扱い、女給(ホステス)による接客を伴う「特殊喫茶」に対しての呼称。
1955年(昭和30年)頃~1975年(昭和50年)頃までは、「純喫茶」と名乗る喫茶店が各地に多数あったが、現在は死語に近い。
Wikipediaより引用

営業時間 7:00ー19:00
不定休なので、確認してから来店しましょう。
ε=(ノ・∀・)Let`s go!
050-5265-6013
Posted by まゆける at
◆2015年08月17日12:07
│パンケーキ